3330件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

次に、特別養護老人ホーム入所待機者数精査に向けましては、令和5年2月8日に市内特別養護老人ホーム施設長皆様意見交換をさせていただき、今後、市と施設入所待機者数を共有し、市民の皆様により正確な入所待機者数をお示しすることができる仕組みについて共有を図ったところでございます。

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

四つ目として、明日3月1日に市内全ての保育園、幼稚園の施設長を集め、集団指導という形で研修を行う予定でございます。研修では、実践女子大学の幼児教育御専門の先生から、保育士による虐待等不適切保育防止について基調講演をいただき、組織として不適切保育防止するための体制づくりに必要な研修を行う予定です。  続きまして、今後の取組についてでございます。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

各条例中の管理者または施設長は、児童に対し親権を行う場合であって懲戒するときまたは懲戒に関し当該児童福祉のために必要な措置を講じるときは、身体的苦痛または精神的苦痛を与えてはならないとする規定を削除することとなります。  次に、5その他の改正内容ですが、こちらは後ほど担当課長より御説明いたします。  八ページを御覧ください。

足立区議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月23日-01号

◆ぬかが和子 委員  私も認証保育所施設長とかにお話を聞きますと、まず、最初に出てくるのは、定員定額にしてほしいということなんです。それは、定員定額私立保育園も今なっていない中で、だけれども小規模保育所とか保育ママとかそういうところでやっているようなやり方だったら、定員定額に近いものがあるわけです。だから、是非それはやっていただきたいと強く要望して質疑を終わります。

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

九月五日の当委員会において、ショート定員弾力化に向けた検討状況についてを御報告したところですが、この間、特養施設長会とケアマネ連絡会との意見交換も踏まえて、その検討結果として区の考え方をまとめましたので報告するものです。  2ショート定員弾力化に係る区の考え方です。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

特別養護老人ホーム人材確保につきましては、施設長からは非常に厳しい状況であるとの意見があり、区としても、介護人材確保は重要な課題であると認識しております。これまでも介護のしごと相談面接会介護人材雇用創出事業介護職員宿舎借り上げ支援事業等を実施しており、一定の効果をあげていますが、更なる人材確保策について、介護事業者意見交換を行いつつ今後も検討してまいります。

青梅市議会 2022-12-05 12月05日-15号

指定した10か所の福祉避難所のほかに、平成18年度には市内26の高齢者施設で構成される青梅市老人福祉施設長会と、また、障害者施設については、平成24年度に社会福祉法人それいゆ、社会福祉法人東京聴覚障害者福祉事業協会社会福祉法人南風会社会福祉法人友愛学園と災害時の施設利用に関する協定を締結しており、必要に応じて受入れの要請ができることとなっております。 

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

過去にも様々一般質問させていただきましたし、議論もさせていただきましたけども、日野市の公共施設等総合管理計画、また学校施設長寿命化及び改築等整備に関する中長期計画等を策定されておりますが、それ以外にも様々ある手法を取り入れて、しっかりと前進していただきたいと思います。

西東京市議会 2022-11-21 西東京市:令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-21

入所待機者の方の情報管理及び市への提供方法につきましては、10月27日に市内施設長皆様意見交換を行ったところでございます。引き続き施設長皆様意見交換を重ねながら、市と施設が保有する入所待機者の方の情報管理方法等を見直し、継続的な取扱いを構築した後に、精査後の入所待機者実人数を公表するよう努めてまいります。  

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

次に、施設内の安全点検を行い、点検結果を基に施設長もしくは参集職員避難者受入れ判断を行うこととなりますが、判断の間違いなどに関する責任は区が負うものと考えています。 なお、夜間時においては、懐中電灯などにより目視で確認できる範囲での点検となるものと存じます。 次に、環境に配慮した避難所設備についてお答えします。 

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

◎池田 副参事 令和三年三月に作成しました世田谷区学校施設長寿命化計画において、委員御指摘の武蔵丘小学校は、令和九年度から令和十八年までの第二期に分類されております。次期改築校の選定は、老朽化耐震性能児童生徒数増加状況、ほかの公共施設等との複合化などを勘案して決定していく計画となっております。

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

子ども政策課長 事故を受けまして、翌日に区独自で注意喚起文の方を、教育保育施設長宛てに通知を出したところでございます。  内容といたしましては、子ども欠席状況確認のところ、保護者への速やかな確認状況ですとか、あと送迎バスの運行の際に、乗車、降車時の園児を確認が徹底できるか、できているかどうか、その辺をきちんともう一度確認していただきたいという内容でございます。